二歳娘フェスデビュー。JOIN ALIVEでキャンプしてきました(1)

子どもが生まれてから憧れだった子連れフェス。
歌や踊りは大好きだし、そろそろライブを経験させたい。遊園地が会場のJOIN ALIVEなら挑戦できるかも!
ということで、二歳の娘とテント張って泊まりで参戦しました。結果としてとても楽しい娘のフェスデビューになりました。思い出せることをいろいろ書いてみます。

まずは持ち物。

娘を連れてのキャンプは一応経験あるけど、フェスに必要な持ち物ってなんだろうと思っていろいろ調べた。
参考にしたのはこちら。
子連れキャンプでフジロック!2歳デビュー戦(1)持ち物 - キャンプ!CAMP!

着替えとかはコンパクトにして持ち歩けるようにするのが大事。リュックに半袖と長袖の着替えと、ズボンの替えは一組ずつ入れておきました。雨ではたいして濡れなかったけど、娘が水たまりで遊んでびしょびしょになったので、結果として役に立った。
もちろん雨具と防寒具は必須です。今年のジョインは二日目に大雨が降りました。ラッキーなことに一番ひどい降り方の時はたまたま休憩テントにいましたが。娘用にはレインポンチョを買っておいたのですがちょっと大きかったせいか着せても脱いでしまって焦った。車移動が多く雨具を使う機会がないお子さんは、事前に着て出かけてみるなどの練習が必要かもしれません。仕方なく私のレインスカートで雨をしのぎました。

夜は長袖のカーディガンで間に合いました。ナイロンのジャンパーも一応持ってはいました。今年のライジングみたいな寒さだったら冬物の用意がいるかも。

小腹を満たすだけでなく、気分転換や暇つぶしにもおやつは大事。リンク先の方がヨーグルトをどうやって持って行ったのかが謎。私はスナック菓子を持って行きました。小分けの袋のが便利だった。3種類くらい用意しました。

↑こういうやつな。

娘はトイレットトレーニング中ですが基本はまだおむつ。おむつ替えスペースはグリーンランドのトイレにベビーベッドがあります。ただ女性用トイレにしかありませんでした。今回は使わなかったけど、おむつ替えシートは一応持って行きました。ローズステージから遊園地まではちょっと距離もあるので、最悪レジャーサイトの隅っこで替えさせてもらおうかとも思ってた。

おむつ替えシート (2枚組) 1588A

おむつ替えシート (2枚組) 1588A

二度ほどウンチが出なくて大号泣して、トイレに座りたがったのだけど、身障者用トイレに連れて行って(遊園地の普通のトイレは和式)トイレを見せたら座るのをやめました。トイレットトレーニング完了してたら逆に大変かもなあ。

あと買って地味に便利だったのは、百均に売ってるプラスチックの皿。娘にご飯を取り分けるのに使いました。一人で一人前を食べられるくらいの年齢になれば必要ないだろうけど。娘のコップとスプーン、フォーク、箸はいつも使ってるのを持って行きました。
食事時以外の水分補給にはストローマグが便利。フェスじゃなくても使ってるけど。

ちなみに娘が気に入ったメニューは焼きそばと揚げピザ。お子様カレーも安心して食べさせられました。大人が食べてもおいしいカレーでした。
使い終わった食器を拭いたり、手や口を拭くのにもウェットティッシュが必要です。おしりふきでも代用できるけど、さっと取り出せる小さいものの方が便利。ベビー用のを買いました。ジョインの間で二つくらい使ったかな。
ピジョン ウエットナップ 10枚入×5個パック

ピジョン ウエットナップ 10枚入×5個パック

いろいろ調べてたら、リストバンドを子どもが真似したがるので用意しておくといいという話もあったので、虫よけリング買って行ったんだけど、ジョインは子ども用のリストバンドをくれるので大丈夫でした。娘は嫌がって取ろうとしていたけど。

夜はキャンプ。お風呂に入れないので、体を拭く介護用のウェットシートを用意しました。もともとフェス用に持ってはいたんだけど、薄っぺらい上に香り付きだったので買い替え。これは大判で厚手で、使いやすかったです。

ハビナース 清拭タオル 30枚

ハビナース 清拭タオル 30枚

特におもちゃは用意しなかったけど、お気に入りのぬいぐるみだけは寝る時用に持って行きました。

子どもを乗せられるように、ベビーカー兼用で荷物も運ぼうと四輪のカートを買ったんだけど、荷物運び担当の旦那が買ったやつがやたらと大きくて、娘を乗せてベビーカー代わりに使うって感じじゃなかったので、結局ベビーカーも持って行きました。ジョインは地面がアスファルトなのでそんなに困ることはなかったです。ローズステージ横の狭い迂回路はベビーカーやカート持ってるとパスさせてもらえるし。
夜更かししちゃうかなーテントで寝かしつけなきゃダメかなーと思ってたけど、ベビーカーに座らせておいたらそのまま寝落ちていました。カートだったら寝かせるのにフリースなどの敷物がいるかな。

大きなカートはライジングの砂地でタイヤが取られ、曲がってしまったので買い替えの予定。耐荷重確認して買ったんだけど、安物はやっぱりだめなのか。次に買うならやっぱり定番のコールマンのカートかな。赤くてかわいいし。うちはこれなら二台体制になるかな。

コールマン アウトドアワゴン 2000021989

コールマン アウトドアワゴン 2000021989

それとも、もっとタイヤが大きいタイプを探した方が安心なのかな。コールマン、みんな使ってるしライジングはコールマンのブースもあるから大丈夫かなと思ってるけど。これは、まだ要研究です。

続く。

縫い物エンジン始動〜娘のスカート作り

二歳の娘にかわいい服を作るぞー!と意気込んではみたものの、腕には限界がある。面倒なことに結構こだわりもあったりする。それが厄介なんだよね。

 

でもまあ、何はさておき、まずは布だ。気に入った布を買おう。愛着の持てる布を買ったらやる気も倍増するはず。布を見て何を作るか考えたらいい。

そう思って、カナリヤ(札幌の大型手芸店)へ行った。

子どもの服の生地を選ぶなんて初めてだ。未知の領域に足を踏み入れたわくわくが身体を満たす。しかし、時間をかけてあちこち見て回ったがなかなか好みのものは見つからない。

子どもの服ならそんなに分量もいらないだろうと思って、カットクロスのワゴンをのぞいたら、すごく好みの、しかも自分用じゃ絶対服にはできない花柄の布があった。これにしよう!

値段を見たら、二メートルで二千円くらい。高い!高いけどまずはエンジンをかけることが重要。バーゲンで二枚めは半額になるというので、もう一枚花柄の布を買った。女の子の服だぞー!ってテンション上がってるのか、花柄ばかりが目につく。

 

買ってきたのはこの二枚。

f:id:betti_syk:20170812080520j:image

 

高かったのは下の緑と白のやつ。

この布を見た時から、ふわっとしたスカートを作りたいと思っていた。ワンピースもいいけど、スカートの方がイメージだ。ゴムウエストのギャザースカートなら私にも作れるかな。そのくらいなら型紙を買う必要もなさそうだ。輪郭がはっきりした花だから、切り抜いて何かできないかな、などとも考える。とにかくまずはスカートだ。

  

寄ってきた娘に「これで娘のスカート作ってあげるからね」と言ったら嬉しそうにしていた。結局その後取りかかるまでにしばらく日があったのだが、「すかーとつくって!」と急かされることも何度かあった。楽しみにしてくれていると思うとやる気も出る。

 

ギャザースカートの作り方は、いろいろ調べて比べた結果、こちらのサイトの作り方を採用させていただいた。
【親子服】お揃いの簡単ギャザースカート*作り方あり|こいとの Handmade Life

写真のスカートのシルエットがすごくきれいなのに、四角い布から作れる手軽さが決め手となった。(ギャザースカートって四角い布から作るのが当たり前なのかと思ってたら、両端をスカート型に斜めにした型紙を用意しなきゃならない作り方も多いんですね。知らなかった。)手軽とはいえ、きれいに仕上げるための工夫やこだわりがきちんと書かれていて、ただ四角い布を輪にしてゴムを通すのとは全く違っているのも、信用できるポイントだった。

こういう、よさげなレシピを探すのが、大変でもあり楽しみだったりするのですよね。

 

そしてできたのがこちら。

f:id:betti_syk:20170812110605j:image

 

ちょうど旦那の友達の結婚式の予定が入ったので、このスカートを中心に娘のコーディネートを考えることにした。

 

続く。

 

 

 

服作りエンジン始動。娘をかわいくしたい。

職場で子供服のお下がりをたくさんもらった。

基本は保育園用だから質より量だけど、中には無印っぽいワンピースなんかもあって、リサイクルショップの適当な服しか着せてなかった娘が急に女の子らしく、かわいくなった。何より娘がその服を気に入って「◯◯ちゃん(保育園の友達の名前)のおようふく」と言って着たがるようになった。服にこだわりなんてほとんど見せることのなかった娘なのに。

娘をもっとかわいくしたいと、急に思うようになった。せっかく娘を育ててるんだから、もっとおしゃれを楽しみたい。娘もそれを楽しんでくれそうだという手応えがあった。

娘に服を作ろうかな、と思った。

そもそも服を作るのはそんなに好きじゃないし、どうせすぐに着られなくなるんだからと思って娘の服作りは敬遠していた。でも、今この時の娘のために、私も好きになれる服を作ってあげたいなあと思った。

 

そうはいっても服作りのハードルは私には高い。

だって、

・型紙を用意するのが面倒。

・布の上にガサガサ広げて移したり裁断するのが面倒。

・ミシンで縫うのが苦手。曲線は特に難しい。

 

その他もろもろ面倒なことがいっぱい。

 

なので手始めに、

・型紙を使わない

・直線縫いだけでできる

・でもいかにも手抜きという感じにならない

 

というのを目指して見たいと思った。三番目が特に重要。世の中にある「直線縫いだけでできる!」系の洋服ってシルエットが好きじゃないんですよ。それもあって手が出せずにいた。

三番目をクリアするにはまずいいレシピを探さなければならない。そのためには私の得意分野、Google先生に相談だ。得意分野というほどのことでもないですが、そういうことには手間を惜しみません。わしわし調べます。

 

続く。

24日目〜

4月16日 22日目 
手足に赤い発疹が出る。痛みや痒みはない。見てもらうなら内科だろうか。手の湿疹も悪化してるしもう病院通いはうんざりなので、とりあえず放置して様子を見ることにする。
4月18日 24日目
発疹は薄くなってきている。このまま消えてくれるといいんだけど。
3回目の鍼灸院へ。麻痺の状態に変化はなし。動き出すまでに2、3ヶ月かかるかもと耳鼻科で言われているので焦らず待つのみ。
最初は喉にレーザーを当てるという謎の治療法。受付のおばあちゃんがやってきて「終わった」と機械を片付けちゃったんだけど、いつもより時間短いし、終わりを知らせる音何も鳴ってない。カーテンの向こうから「え、終わったの?終わってないんじゃない?」「終わった」という会話が聞こえる。あのおばあちゃん受付が暇になるとああやって手出しに来るんだろうか。
次は低周波。ヒゲの院長から電極を貼りながら「すごく張ってますね」とまた言われる。自覚症状がないのではあとしか言いようがないのだがそんなに張っているのか。背中や肩の緊張を取るのも治療のうちのようだ。低周波の後は若いお兄ちゃんが来てマッサージ。マッサージは大好きだしありがたい。極楽…。
で、鍼。最初は首の後ろに、そのあと顔に。あと寝ている私の右側に立ち、左手で私の右手を脈を取るように持って、右手で私の右足を触って何か確かめて、手足をチクチク鍼で触っている。2時間近くかけて一回の治療は終了。

4月21日 29日目
鍼に行く。待ち時間ゼロで入れた。
赤子に笑いかけてる時、私相当変な顔になってるんだろうなあ。

18日目〜21日目

4月12日 18日目

鍼灸院へ行く。年寄りで混んでるんじゃないかと思ったけど意外と空いていた。
ベッドのある個室(パーテーションで仕切られている)に案内され横になっていると喉のツボを機械で刺激したり低周波治療器をつけられたり首と顔に鍼をしたり背中や腰のマッサージをしたりといろいろやってくれる。2時間近くいて約1500円。なんだかお得感はある。
週二回くらい通って欲しいという。そのくらいならなんとかなりそう。でもいつまでなんだろう。ここでも時間がかかると言われた。具体的にどのくらいを意味しているのか次回聞いてみようと思う。
帰ってからいつもより左右差がある気がした。顔のマッサージをしたら気にならなくなったけど。
 
4月13日 19日目
今日は他科の診察で病院へ。主治医に災難でしたねと言われる。災難ねえ。
甲状腺のエコー検査をした。薄暗い部屋で薄暗い映像を黙って見つめる。妊婦健診に通っていたときのことを思い出した。もう一度妊婦になりたいな、とぼんやり思った。
 
4月14日 20日目
赤子の食事の下ごしらえで台所に立ちっぱなしだった。茹でて刻んで計って小分けにして冷凍する。痛みもないし、こういう時は全く普通。1人でいたら笑うこともそうないし。

4月15日 21日目
2度目の鍼灸院へ。完治までには半年とか1年とかかかるとのこと。やはり長期戦になるのだな。
効果はよくわからないけど、ただ待っているよりは鍼でもしているほうがベストを尽くしている感じはする。あとは顔のマッサージか。やれるだけのことはやろう。
背中のマッサージの時すごく張ってるけど辛くないですかと聞かれる。最近肩こりや背中のコリで辛いと思ったことがあまりない。前は結構辛かったから良くなったんだと思っていたけど鈍感になっただけなのか。


15日目〜17日目

4月9日 15日目

変化はなし。家でぼーっとしてる時間が長いと、麻痺のことは忘れてしまう。しゃべると口がちゃんと閉じないことに気づくし、笑うと片頰が全く動いていないことに気づく。

4月10日 16日目
ネットで鍼治療が効くと知り行ってみようと調べてみる。二件ヒットしたので問い合わせのメールを送って費用のことなど聞く。
4月11日 17日目
二件送ったメールのうち一件から返信があった。毎日通うことになるんだろうか。とにかく明日行ってみよう。まさか自分が顔面麻痺で人前に顔が晒せなくなるなんて思いもしなかった。大きなマスクのお世話にならなくて良くなる日は来るんだろうか。治るのに半年かかるとしたら今はどうにもならないのは当たり前なのだけど、気持ちばかり焦って悲観的になってしまう。

14日目 検査

この間麻痺の状態に変化はなく全く動かない。今日は病院で検査。顔に電極ををつけて耳の後ろに電気を流す。結果は反応鈍く思わしくない。神経へのダメージが大きいのではとのこと。動き出すまでに時間がかったり、完全に治らなかったりするそう。でも先生が顔に直接電気を流す?別の検査をやったら意外と反応がいいと言われた。最初の検査は超初心者らしい先生だったから?よくなる方に祈るしかない。とにかくリハビリをしっかりしてくださいと言われる。リハビリと言ってもマッサージのような感じで、無理に動かそうとはしないほうがいいとのこと。
薬はビタミン剤のみが出た。2週間後再来で血液検査の説明と聞こえの検査、そのあとは月1程度になるとのこと。リハビリは自力でやるしかないし、病院でできることは限られているんだな。